11/29(日)【報告・討論会】道をあけろ 私たちを逮捕するな

報告・討論会 戦争法制と9.16国会前弾圧を考える

    道をあけろ 私たちを逮捕するな

11月29日(日)14時 -16時30分

つくば市立吾妻交流センター 大会議室

つくば市吾妻1-10-1、TX線つくば駅つくばセンタービル4F Google マップ

参加費500円

お話:学生ハンスト実行委員会の逮捕された方と救援した方

 

街頭行動が議会を正当化するのであって、議会が街頭行動を正当化するのではありません。したがって、どのような街頭行動、どのような穏やかなデモ行進であれ、それはある「根源的なもの」に触れているのであり、ある意味破壊的な性格を保持しているのです。…街頭行動は憲法で認められた表現の自由であると同時に、憲法そのものの成立根拠でもあるのです。 ――学生ハンスト実行委員会(2015/09/09)

 

戦争法案、もとい安全保障法案が審議されていた国会前には、膨大な人々が法案に反対の声を上げようと集まって来ました。対する安倍政権は、鉄柵さらには輸送バスの隙間ない幾重ものバリケードと、呆れるくらい大量の機動隊をもって応え、人々の声を一切聞かず国会に近づけまいとしました。その結果九月中の一週間で二十人、特に十六日には十三人が逮捕されるという「事件」が起きました。

◆この大量の逮捕は何を意味しているのでしょうか?安保法制に反対するとは、国がこれから行う戦争に反対することです。「国権の発動たる戦争」への反対は目障りで仕方ないのではないでしょうか。逮捕された人たちは、大群衆を狭い歩道に危険なまでに押し込める過剰警備に抗議して車道の解放を求めたことを「公務執行妨害」だとされましたが、彼らは何か特別なことをしていたわけではないし、その場に場に居合わせた人は「誰が逮捕されていてもおかしくなかった」と言います。にもかかわらずネットの中では、「逮捕されて当然の危険なことをしたのだ、自分が悪い」「暴力で平和運動を潰すつもりか」「ルールを守れ」といった中傷と運動内での分断がひろがりました。同じ目的のために集まった人々を嘘や中傷で分断して、得をするのは一体だれなのでしょう。

◆「ルール」?街頭で声をあげることは何世代も、何百年も前から「私たち」が行ってきた行為です。それはそれぞれの時それぞれの場所での権力者に対する意志表示でした。私たちはそうした意志表示を積み重ねることで議会を獲得し、憲法を獲得し、 選挙権を獲得し、人権を獲得してきました。だから、街頭で声をあげることは道路交通法も警察も、もちろんどんな政府でも取り上げることのできない権利であり、私たちにとっての基本的な力なのです。

◆逮捕された人たちは、いわば私たちの代わりに捕えられたのであり、そんな時は助け出すために協力しなけらばならないはずです。九月十六日の被逮捕者の中には学生ハンスト実行委員会のメンバーが三名含まれていました。安保法案成立を阻止し安倍政権を打倒するために、八月二十七日から九月二日までの百四十八時間、国会前でハンガーストライキを決行した学生たちです。この当該の方をお呼びして、逮捕時の状況、逮捕後どんな目にあったのか、逮捕された人を助けるにはどうすればいいのかという具体的なお話や、彼らの運動についてお聞きします。そして戦争と弾圧との関係を考え、私たちの内に強固に巣食ってしまっている「権力のルール」に向き合って、分断とバリケードとを共にのりこえていく力の在処を探れれば、と思います。 「誰が逮捕されてもおかしくない」この新たな戦時下に、より強く、声を上げ続けるために。

 

だまっていればすっかりつけあがって、いったいどこの世界に、不当逮捕されたデモ参加者にたいし「帰れ!」コールをくりかえし浴びせ、警察に感謝するなどという反戦運動があるのだ?…古今東西、警察と合体し、権力と親和的な真の反戦運動などあったためしはない。そのようなものはファシズム運動というのだ。――辺見庸(2015/09/27)

 

主催/ 茨城不安定労働組合 + 戦時下の現在を考える講座
電話:090-8441-1457(加藤) + 080-5459-9576(鈴木)
メール:under_the_war_regime@yahoo.co.jp
ブログ:http://d.hatena.ne.jp/godzilla08/http:// inwartimeinibaraki.hatenablog.com

ツイッターhttps://twitter.com/IbkPUhttps://twitter.com/against_war